ブログ
Blog
新着一覧
-
2019/05/07
未指定わが国の癌の新規患者数の現状について
皆様、こんにちは。GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?本日は、癌対策として「禁煙と検診」が重要であるということを海外のデータを交えて、わが国の癌患者数の現状についてお話します。 国立がん研究センター
-
2019/05/01
未指定口腔内細菌叢が持つ概日リズムについて
早稲田大学と東京大学との共同研究グループによると、口腔内細菌叢には約24時間周期で変動する生体内の生理的変化である概日リズム(サーカディアン・リズム)つまり、体内時計が存在することが解明されましたが、
-
2019/04/10
未指定腸内細菌研究の最新レポート(後編)
本日は後編として、前回に引き続き腸内細菌研究の最新レポートについてのお話をさせて頂きます。食物の効果を左右する要因のもう一つは腸内細菌です。腸内細菌や発酵食品中の微生物がCYPのような脂肪酸代謝に関わ
-
2019/04/08
未指定腸内細菌研究の最新レポート(前編)
本日は、国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所ワクチン・アジュバンド研究センター長の国澤純先生による腸内細菌研究の最前線のお話をします。 遺伝子解析技術が進歩した今日の食事や腸内細菌に関わる免疫
-
2019/04/06
医院情報インビザライン治療レポート(その3)
こんにちは。受付の山内です。今回も皆様にインビザライン矯正の治療経過についてお伝えしたいと思います。 アライナー装着後12週目(3月23日)アライナーも7ステージ目に入り、矯正治療をしながらの生活にも
-
2019/03/27
医院情報今年も当院から見える桜が満開となりました!
皆様こんにちは。まだ肌寒い日が続いておりますが、今年もお花見の季節がやって参りました。お陰様で、ようやく半蔵門で開院してから1年4カ月を過ぎました。これからも宜しくお願い致します。 今年の東京の桜の開
-
2019/03/22
未指定平林先生、本当にありがとうございました!
昨日、母校の矯正学教室同門の後輩にあたる平林あすか先生が診療室にご訪問して下さいました。ご多忙の中、半蔵門まで足を運んで頂きまして本当にありがとうございました。
-
2019/03/19
未指定死亡する24時間前に起こる人の身体的変化について
皆様こんにちは。本日は、ちょっとドキッとするタイトルですが、玉置妙優氏の著書である「死にゆく人の心に寄りそう~医療と宗教のケア」からお話をします。まずは玉置妙憂(たまおき・みょうゆう 写真1、2)氏に
-
2019/03/06
医院情報インビザライン治療レポート(その2)
こんにちは。受付の山内です。今回も引き続きインビザライン矯正の治療経過についてお伝えしたいと思います。アライナー装着後5週間(2月2日)アライナーは2週間ごとに新しいものへ変えていますが、3ステ―ジ目
-
2019/02/20
未指定2人のピアニストから学ぶ超一流の仕事術について
本日は週刊東洋経済にあった山口周氏のコラムのお話をします。皆様はヴァン・クライバーン(写真1)というアメリカはルイジアナ州出身のピアニストをご存知でしょうか?1953年、東西冷戦の最中、ソ連は科学技術