ブログ
Blog
「 歯科」の記事一覧
-
2024.09.04
歯科不正咬合の予防の目的・意義、歯列のステージ別の予防法について
皆様こんにちは。一般的に不正咬合は、多因子疾患は遺伝的要因だけで発症する単一遺伝性疾患や環境的要因だけで発症する外傷性疾患や特定の病原体による感染症とは異なり、歯科三大疾患の一つである顎関節症(TMD...
-
2024.07.23
歯科舌位や舌癖と全身の姿勢との関連性について
皆様こんにちは。MFT(Oral Myofunctional Therapy)口腔筋機能療法ってご存じでしょうか。口腔習癖や口唇閉鎖不全、低位舌など非生理的な口唇や舌の安静時の姿勢位や構音時、摂食・嚥...
-
2024.06.17
歯科ガミースマイルについて
皆様こんにちは。本日は「ガミースマイルについて」というテーマでお話しします。皆様ご存じの通りガミースマイルとは笑った時に上顎の歯茎が大きく見え過ぎる状態を言います。具体的にガミースマイルとは、笑った時...
-
2024.05.03
歯科マルチブラケット装置について
皆様、こんにちは。GWは如何お過ごしでしょうか。本日は、「マルチブラケット装置について」というテーマでお話します。ワイヤーやエラスティックゴムなどの弾力性を矯正力として活用し、骨組織に変化を与え、歯の...
-
2024.04.04
歯科医療面接について
皆様、こんにちは。本日は、医師が初診でご来院される患者様に行われます「医療面接について」というテーマで、お話致します。「医療面接」とは、医師が患者様や保護者の方と対話しながら症状に関する情報を収得する...
-
2024.02.29
歯科保定(retention)について
皆様、こんにちは。本日は、矯正治療後において重要であります「保定(retention)について」というテーマでお話します。保定(retention)とは、動的治療により歯並びを治すため目的の位置にそれ...
-
2024.01.31
歯科すべての矯正材料に共通する材質としての条件について
皆様こんにちは。皆様は矯正装置を目にされたことはありますでしょうか。マウスピース型矯正装置も一般的になりましたが、まだまだワイヤーによる矯正装置が主流となっています。そのワイヤーによる矯正装置は主に歯...
-
2023.11.25
歯科「正常咬合への6つの鍵(Andrews)」について
皆様こんにちは。永久歯列期での不正咬合の概念としてAngleの不正咬合の分類はよく知られている一方で、代表的な正常咬合の概念としてはHellmanとFrielの説、Angleのline of occl...
-
2023.10.26
歯科矯正治療に関わる抜歯について
皆様こんにちは。本日は、「矯正治療に関わる抜歯について」というテーマでお話しします。矯正治療での抜歯は、被蓋関係(上下の前歯の前後、左右さらに上下的な位置関係)や咬合関係(上下の咬み合わせの前後、左右...
-
2023.10.06
歯科咬合発育段階について
皆様こんにちは。本日は歯の生え変わりによる歯並びの変化についてHellmanが分類した咬合発育段階とのお話をします。歯の萌出や歯列の成長変化に伴う上下顎の咬合状態には個人差があるため、咬合発育段階を生...